グラフィックボードとは何

グラフィックボードとは簡単に言うと映像や画像をディスプレイ上に表示するものです。
しかし本来グラフィックボードがなくても映像や画像は表示できます。
なぜならCPUの機能の中ににもグラフィックボードと同じような機能が搭載されているからです。
ならなぜ必要なのか。
それはCPUに搭載されている機能では到底再現不可能なものがあるからです。
それが動画やゲームなどです。
そのほかには特にグラフィックボードがなくてもよいはずです・
しかし動画やゲームはグラフィックボードがないと表示速度が遅くなったりします。
youtubeを見ない人なんてほとんどいませんしfpsなどのゲームは速度が大事ですよね。
ほかのゲームにしても表示速度が遅いゲームはやりたくありません
そういう観点からグラフィックボードは必須だと考えられます。
だけどどのくらいのグラフィックボードが必要かどうかはわかりますか。
どのグラフィックボードがおすすめなの

結論から言うとグラフィックボードはRTX2060くらいが良いです。
これからVRゲームが出てくるとなると少しでも長く使えるようにある程度余裕のあるグラフィックボードを買う必要があります。
しかし高いです。非常に高いです。
なので現状で一番納得できるものはGTX1660superが妥当だと思います。
しかしそれでも2万5千円という値段なので高いと感じる人がいると思います。
最低限必要な性能のグラフィックボードはGTX1030です。
ただfpsゲームをやるような人には全くお勧めできません。
動作が重いのでストレスが溜まります。
やはり予算に余裕があるならRTX2060予算に余裕がなくゲームが好きな人はGTX1660superが妥当です。
【最大100円OFF■当店限定クーポン 8/10 23:59迄】ZT-T20610D-10P ZOTAC PCI-Express 3.0 x16対応 グラフィックスボードZOTAC GAMING GeForce RTX 2060 SUPER AMP 8GB GDDR6 価格:47473円(税込、送料無料) (2020/8/6時点) |
【最大100円OFF■当店限定クーポン 8/10 23:59迄】ZT-T16620F-10L ZOTAC PCI-Express 3.0 x16対応 グラフィックスボードZOTAC GAMING GeForce GTX 1660 SUPER Twin Fan 価格:25960円(税込、送料無料) (2020/8/6時点) |
MSI GEFORCE GT1030 2G LP OC GT1030搭載 ロープロファイル対応グラフィックボード 価格:9780円(税込、送料無料) (2020/8/6時点) |
最後に
今後、そのパソコンでゲームをしたいならグラフィックボードは今後そのゲームをスムーズに楽しめるかのカギになってきます。
性能が高いものを買って後から性能が低くてもよかったなら良いですが性能が低いものを買って後から性能がもっと要求されるとまた買いなおすことになります。
逆に仕事などデスクワークばかりでゲームはやらない人ならグラフィックボードの性能よりもCPUの性能を気にしていきましょう。
グラフィックボードはあくまで画像や映像を処理してくれるだけで並列処理などのデータを扱う際はCPUが主な役割を補っています。
慎重に考えるようにしてください。