パソコン
2020/8/23
「WindowsかMac、どちらを選べばよいのか知りたい。」
「大学で使うのはWindowsかMacのどちらが良いんだろう」 「Macが欲しいけど大丈夫か」 「学生割引でどのくらい割引されるのか」 このように考える方は多いと思います。 今回はこのような疑問に答えていきます。 本記事の目次 下記の条件がない限りWindowsがおすすめMacは一部問題あり学生割引はあるにはあるが20万円が2万円割引される程度... この記事を書いている私は中学2年生までMacを利用してきましたが学校などの都合上使いづらさを感じてWindowsに変更してきました。 下記の条件がない限りW ...
ReadMore
パソコン
2020/8/18
アップルのパソコンを買うなら絶対にMacBook Proです。
アップルのパソコンを買うなら絶対MacBook Proが良い理由 「Macbook Airのほうが安いしこっち買おう」と思っていたりしませんか。 これは絶対にダメです。 私も小学生の時にそれでいいやと購入しましたが買って1週間もせずに絶望しました。 性能が低すぎるのです。 アップルのパソコンの値段が高い原因はデザイン費用とブランド代です。 「アップルのパソコンだから安心」「アップルのパソコンってデザインがきれい」と大半の人は思うでしょう。 アップルもそこを売りにして販売しているため値段に対してパソコンの性 ...
ReadMore
パソコン
2020/8/12
おすすめのノートパソコン~どれが良いの~【用途・価格別】
おすすめのノートパソコン~どれが良いの~ ノートパソコンは今の時代は必須になっています。 今後もさらに進化を遂げていきより画期的なものに変化していくでしょう。 今回はそんなノートパソコンを初心者向けにどれが良いかを解説していきます。 ノートパソコンの選び方 ノートパソコンの選び方として CPUの性能GPU(グラフィックボード)の性能大きさ重さ値段メーカーOSの違いメモリの容量 で選ぶことができます。 CPUの性能 基本的な性能を図るうえでCPUの性能が高いことに越したことはありません。 しかしCPUは性能 ...
ReadMore
パソコン
2020/8/8
パソコンに熱がたまる原因【どうやって熱を逃がせばよいの?】
パソコンを持っている人ならだれもが思うことがパソコンが熱いけど大丈夫なのか。 そして危険ならどうすれば良いかということです。 今回はどのくらいパソコンが熱を持つと危険なのかそしてどうすれば良いかなどの対処法を考察していきます。 なぜパソコンに熱がたまる原因 パソコンにはCPUやSSD、グラフィックボードなど熱を発するパーツが使われています。 このようなパーツが熱を発しておりその熱を逃がすことができないため熱がたまっていきます。 というより電気を使っているので必然的に電気交換効率などが原因で熱が生まれてしま ...
ReadMore
パソコン
2020/8/6
自作パソコン用のグラフィックボードどれが良いの?
グラフィックボードとは何 グラフィックボードとは簡単に言うと映像や画像をディスプレイ上に表示するものです。 しかし本来グラフィックボードがなくても映像や画像は表示できます。 なぜならCPUの機能の中ににもグラフィックボードと同じような機能が搭載されているからです。 ならなぜ必要なのか。 それはCPUに搭載されている機能では到底再現不可能なものがあるからです。 それが動画やゲームなどです。 そのほかには特にグラフィックボードがなくてもよいはずです・ しかし動画やゲームはグラフィックボードがないと表示速度が遅 ...
ReadMore
「Mentab」とは
メンタブとは人工甘味料不使用のミントタブレットです。
皆さんは人工甘味料が人体に及ぼす影響を知っていますか。
人工甘味料である「アスパルテーム」は砂糖の160~220倍。急激に使用が広がるスクラロースは600倍。最も新しいネオテームは約7000~1万3000倍。
甘すぎと思いますよね。さすがにうそでしょと思うかもしれませんが本当です。
そしてカロリーがないためたくさん食べると異常な甘さに慣れてしまいます。
これが味覚障害といい慣れてしまうと果物などの糖分では物足りなくなるという砂糖より中毒性があるものなんです。
ほとんどのミントタブレットにはこの人工甘味料が使用されています。
例えばミンティアなどに含まれています。
しかしこの「Mentab」には人工甘味料が使用されていません。
それだと甘くないんじゃ....
「Mentab」の原材料として寒天オリゴ糖、甘味料(ソルビトール、ステビア、スクラロース)と自然の甘味料が含まれているんで甘いです。
私もよく食べていますが私的にはミンティアよりもほんの少し辛みが強く感じるため「Mentab」のほうが好きです。
しかもこの寒天オリゴ糖というのは寒天を原料としたオリゴ糖で、別名アガロオリゴ糖との事。抗炎症作用や諸々の健康効果があるので健康に対しても考えられたものなんです。
最後に
やはり夏にはミント系の食べ物も食べたいですよね。
しかもこの「Mentab」はインターネットを購入することができます。
しかも「Mentab」のミントの原材料は北海道(私の地元)で生産されているんです。
北海道に行ってみたらぜひ行ってみてください。
これを販売している北見ハッカ通商ではほかにもハッカを使ったハッカ油や石鹸、馬油なども売っており食品に関してもいろいろなものを売っています。
しかもおいしいと感じたなら詰め替え用の大容量のものもありますのでケースが大量に....ってこともありません。
ぜひこちらから北見ハッカ通商の商品を見てみてください。
ちなみにチョコミント味もありますよ。
チョコミント味はチョコの館で見ると甘い味が口全体に広がってとても病みつきになりますよ。
6個買いすると安くなったりします。
ほかにも安くなる方法がたくさんあるのでぜひ多めに買ってみてください。
この前以上に多く買ったら追加で大量のチョコミントが届いてきた。
ほかの商品買ったらチョコミント味追加で来るので試しにほしい場合は一気買いをお勧めします。
保存も聞きますし
https://e-hakka.com/
「Mentab」とハッカ油